HOME > ヘッドスパについて

頭蓋骨のしくみと役割

頭蓋骨は14種類22個(舌骨を除く)の骨が立体パズルのように組み合わさってできています。

それらの骨は、側頭骨と下顎骨からなり唯一可動性をもつ顎関節とその他はすべて縫合(柔軟な結合組織)によって互いに連結されており、頭蓋骨は呼吸に合わせて縫合部分で膨らんだり縮んだり微細に動いています。

 

脳は単純に頭蓋骨の中にあるというのではなく、頭部表面から皮膚(頭皮)、皮下組織、筋肉(帽状腱膜など)、骨膜、頭蓋骨、髄膜(外から硬膜、くも膜、軟膜)といった何層もの構造の中に脳が収まっており、脳脊髄液が中枢神経系(脳と脊髄)の周りを薄く満たしています。

頭蓋骨の中で脳と脊髄が脳脊髄液のプールに浮かんでいるイメージです。

脳脊髄液は脳と脊髄を外部からの直接的な衝撃から守るとともに、脳や脊髄への酸素や栄養素の供給、脳や脊髄からの老廃物の排泄に働きます。

 

この脳脊髄液を循環させるために膨らんだり縮んだりしてポンプの役割を果たしているのが頭蓋骨(と骨盤)です。

そして、頭蓋骨(と骨盤)による脳脊髄液の循環を第一次呼吸メカニズムと言います。

 

また、脳は全体の20~30%の酸素を消費しますが、心臓だけでこの大量の酸素を脳に送ることはできません。

頭蓋骨が膨らむと、脳内が陰圧になるため脳に血液が吸い上げられます。

第一次呼吸メカニズムは、血液を循環させるためにも重要です。

 

ちなみに、肺による呼吸を第二次呼吸メカニズムと言います。

胎児が母親のお腹の中にいるときは、羊水の中にいるので肺呼吸はできません。

胎児が酸素と栄養素を体の中に循環させるための呼吸が第一次呼吸メカニズムです。

誕生して肺呼吸が始まっても第一次呼吸メカニズムは続き、第一次呼吸メカニズムから第二次呼吸メカニズムへと連動して呼吸が行われます。

第一次呼吸メカニズムのリズムが崩れると、肺呼吸も浅く不規則になります。

 

同一姿勢を長期間続けたり、不安やストレスなど精神的な緊張が肩や首の筋肉を硬直させることで、頭部への血流が低下し、頭蓋骨を覆っている頭部の筋肉も硬くなります。

頭部への血流が低下すると脳への酸素や栄養素の供給が低下するとともに、頭蓋骨の動きがロックされポンプの役割が弱まり、脳脊髄液の循環が滞ります。

脳脊髄液の循環が滞ると、脳や脊髄に十分な酸素と栄養の供給ができず、老廃物も排泄しずらくなります。

その結果、脳や脊髄が正常に機能できなきなり、自律神経やホルモンのバランスが乱れ、頭痛や頭重、めまい、耳鳴り、不眠、生理痛、生理不順などさまざまな症状が起こりえます。

また、心臓が脳へ血液を供給しようとするため、心臓に余計な負担もかかります。

ヘッドスパ(ヘッドマッサージ)の効果

●デコルテ、肩、首を揉みほぐして首や肩のこりを和らげることで、頭部への血流やリンパの流れを改善し、頭部への酸素や栄養素の供給を高めます。

 

●頭蓋骨を覆っている頭部の筋肉をしっかり揉みほぐすことで、頭蓋骨の動きを改善し、脳脊髄液を循環させるためのポンプの役割を取り戻します。

脳脊髄液の流れが改善されることで、中枢神経系(脳と脊髄)に酸素や栄養素が十分行き渡るとともに老廃物が排泄されます。

その結果、乱れていた自律神経やホルモンのバランスが整い、頭痛や頭重、眼精疲労、めまい、耳鳴り、ストレスなどによる脳疲労、不眠、生理痛、生理不順などの解消に効果があります。

 

●頭皮への血流が改善されることにより、毛乳頭細胞が活性化され、育毛(髪の毛を太く元気にすること)促進の効果が期待できます。

 

●頭部と頭部への血流が改善することにより、頭部に溜まった老廃物が排泄(デトックス)され、むくみの解消や美肌など美容にも効果があります。

メニューへ(←クリック)

広島県福山市草戸町にある整体&足つぼマッサージ&ヘッドスパのお店「ポリチェ」では、

 

頭痛、首こり、首の痛み、肩こり、肩の痛み、手足のしびれ・痛み、肩甲骨周辺や背中のこりや痛み、腰痛、坐骨神経痛、股関節痛、骨盤の歪み、ひざ痛、足のむくみ・重だるさ、冷え性、不眠、便秘、疲労など、

さまざまな症状に効果があったと多くの方にお喜びいただいております。

 

整体&足つぼマッサージ&ヘッドスパ

Bodycare&Refresh pollice ポリチェ
広島県福山市草戸町5-13-1
TEL:084-953-5069